本日をもちまして、サラメシ無事放送終了と相成りました。14年と言う長きに亘り、御視聴下さり心より、感謝。
当初は夜の11時半から10本だけという企画でしたが、多くの視聴者に支えられて、半年、一年と伸び、時間帯も移行しながら14年。感慨ひとしおです。
最初の頃は、ディレクター陣も街角取材になかなか応じて貰えなかったものの、やはり継続は力なり。
皆さんが足を止めてくださる機会が増えたと、感謝しておりました。
この番組は、取材をさせて頂いた方々が、主役。
ナレーターとして裏方に徹しさせていただきましたが、本当に皆さん素敵でした。
腹が減り、ご飯を食べるということは、生きている証であり、生きる為の力の源。
世の中の変動は激しいですが、どうか素敵なランチが皆さんの、働く‥イヤ、生きる力となります様に。
番組は終わりますが、これからも、「皆さんに、素敵な昼がー来たっ」を心から願っています。
本当に、本当に、有難う御座いました。
中井貴一

サラメシを拝聴する事が、私達夫婦の楽しみでした。 中井貴一さんの楽しいナレーション、登場する人たちの笑顔に、心が癒されていました。 いつかサラメシに出たいという儚い夢が終わりました(笑) 今まで、本当に有難う御座いました。
14年という長い間、ほんとーにお疲れ様でした。
あのナレーションが聞けなくなるのはさみしいですね…
でも、これからもご活躍を期待しています。
最後なんて信じられない…
淋しいの一言です。
しかし!必ずやまた『昼が来た〰️!』というお声がテレビから流れてくることを待ちます。
中井貴一さま、大好きです!
サラメシ、お疲れ様でした…とは言いたくない。ほんと、いい番組でした。
スペシャルでまた会えることを期待しています。
恥ずかしながら、写真の投稿で一度採用してもらった思い出もあります。
貴一さんに名前を呼んでもらえたことが至極幸せにございました!
今度は貴一さんのサラメシがここでアップされるのを楽しみにしてます。
長い期間、本当にお疲れ様でした。
私がこの番組と出会ったのは、8年程前なんです。番組当初から知ってれば、と悔やまれます。
コロナで直接の取材が出来ずに、視聴者に撮影してもらってたのは凄く印象に残ってます。本当に皆さん大変な中、楽しい番組を作って頂き有難うございました。あの時ですら、続けることが出来たのに。。。今!?終わるの!?って、本当に悲しいし、良い番組がなくなるのは、寂しいです。
中井貴一さんの声が、映像に広がりが出てとても好きでした。
年に一度のスペシャル番組とかで、復活して貰えたらと願うばかりです。
素晴らしい時間をありがとうございました。
サラメシが、終わってしまった……。
悲しくもありますが、いつかは来る日。
バックで流れている音楽は、ゆかりのある曲ばかりでは……と、
音楽もとても気になりました。
またいつか、どこかで、サラメシを紹介してくれる日を夢見て。
本当に、お疲れさまでした。
♬ありがとう さようなら みんなみんな
ありがとう さようなら みんな
今は、この歌がずっと心に流れています。
正直な感想は本当に寂しい!です。
14年間ほとんどの回を見ているぐらい大好きな番組でした。
そして、それは小学生の娘にも継承されており、「東京駅で絵を描いてクイズしたかったー」と、とても嘆いていました。
この番組の好きな所は美味しそうなご飯はもちろんですが、毎回「こんな職業もあるのか!」と知れるところです。日々の日常では気づかない事も、知る事で感謝にも変わります。
中井さん、スタッフの皆様、お疲れ様でした!
またいつか、観られる事を静かに想っています。
サラメシにある人の営み感が大好きでした。録画して昼飯の時間に見るようにしてました。たくさんある番組の中で、このような情緒感を持ったものはありません。非常に残念です。
長きに渡り、ありがとうございました。当初、貴一っちゃんがこんなテンションで?と驚きながらも、語り口に釘付けとなりました。
ドンドン弱っていく母に貴一っちゃんだよ!と見せていました。寝たきりになってからも耳だけでもと。元気な頃はよく、お父さんとそっくりだなーとか、お父さんよりいい男になったなーと話してました。その母も亡くなって一年経ちます。母の為に料理を作る事が無くなったのでサラメシに投稿する為に作ろうなどと思ってましたが、この一年はバタバタで間に合いませんでした。
中井貴一さん、スタッフの皆さん、長い間ありがとうございました!!
阿佐ヶ奴
「はたらく大人の昼ごはん!」
軽快なナレーションで始まる…「サラメシ」
とても楽しみな番組でした😊
また、いつか…お会いできる日を望んでいます。
中井さん長い間おつかれさまでした。
今となっては いつから見始めたのかわからないくらい ずーっと前から見ていた気がします。
テンションの高いナレーションも楽しくて好きでしたが、「あの人も昼を食べた」でスーッとトーンが落ち着く瞬間も大好きでした。
長い間楽しませて下さってありがとうございました。またいつか、再開してくれたら嬉しいな。
サラメシ、最初の頃から拝見していました。
10本だけの企画だったんですね。
レギュラー番組になったときは、「ヤッター!」って思いました。
サラメシって、再放送で何度観ても楽しいんです。
中井貴一さんのドラマとは違う、ナレーションが好きでした。
ツッコミが特に。
阿部了さんのお弁当ハンターも楽しかった。
お弁当の投稿が沢山あるので、ネタには事欠かない、ずっと続くとばかり思っていたので、残念で、残念で。
最後は中井貴一さんのランチが観たかったな。
本当に長い間楽しませてくださって、ありがとうございました。
“中井貴一の”サラメシというのがこの番組の肝で、ナレーションの抑揚で、まさにお弁当のような彩りをいただきました!
ごはんを食べることは生きること、私もそう思って生きてきましたが、サラメシでは鮮やかなごはんもコンビニごはんもタッパにごはんと魚肉ソーセージだけのものでも、本当にどれもみんな働いて生きてるんだなぁと感じられる生きた時間を見せてもらいました!
またしれっとサラっと復活するのを期待しています(^^)
御名残惜しい、サラメシ!!
録画して、晩御飯を食べるタイミングでよく観ていました。小田和正さんのエッセイに「same moon」という題のものがありますが、サラメシを観ていて、誰しも昼ご飯という名の、同じ活力タイムがやってくる……そのことを、2011年〜だからこそ、実感できた番組でした。
半年後とかにでも、突然復活して欲しい、、、です!!ステキな番組をありがとうございました!(毎日、脳内で、ランチタイムに「昼がぁああ来たっっっ!!」と再生しようと思います(笑))
新入社員さんのサラメシにエールを送ったり、ベテランさんのサラメシにエールを頂いたり、そんな番組でした。
カメラマンの阿部さんの交流も楽しかったな〜
昼ごはんにもドラマあり。
番組はおわっても、サラメシはこれからも続いていく
中井さん、スタッフの皆さま、素敵な番組をありがとうございました。みんなのサラメシに幸あれ
中井さん、スタッフの皆様
14年間お疲れ様でした。最終回も普段通りでサラメシらしいなぁと思って視聴者しました。個人的にはおにぎり百景が好きで、あ、このおにぎり真似してみようとか、
誰かのサラメシを共有できるような、そんな番組でした。
中井さんのナレーションも色んな面を拝見できて、毎週楽しみでした。本当に大好きな番組でしたので、とても残念ですが
幸せな時間をありがとうございました。
これからも中井さんのご活躍を陰ながら応援しております。
中井さん、14年間お疲れ様でした。
楽しい番組をどうもありがとうございました。
大好きな大好きな番組でした。
本当に終わり?またスペシャル番組でときどき復活するんじゃないの?
と思ってはいて、密かに願っております。
中井さんのナレーション、とても素敵で、
いつもひきこまれていました。
また聞きたいよーー。
中井さん、スタッフの皆さん長い間、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
毎週楽しみにしていましたが、とても残念です。
中井さんのシリアスな俳優の存在感とは、うって変わってお茶目な中井さんのナレーションで、サラメシの、お昼ご飯のワクワクがたまりませんでした。
ブラタモリのように、ふたたび皆さんに素敵なお昼がキタ~ッ! と願っています。
生きる喜びの番組でした。
中井貴一様
サラメシのナレーションがもう聴けないかと思うと、おつかれ様…で区切りをつけたくありません。
緩急絶妙、うまい!さすが!と毎回聞き惚れていました。寂しい気持ちて一杯です。
ぜひまた登板を。心より待っています。
大好きな番組でした。皆様に幸あれ!
初めてメールします。サラメシ大好きでした。本当に終わってしまったのですね。またサラメシで帰って来て下さることを切に願っています。中井様の更なるご活躍を祈念しております。
心にゆとりがない時、何も考えたくないも、サラメシを見ながら頑張ってる人の姿を見るのが好きでした。
仕事の合間に食べるホッコリするランチを見て、「食べることは生きること」沢山励まされてきました。最終回と聞いて、寂しく残念です。中井貴一さんの声、大好きです。
これからも働く人の昼ごはんは続いていく。私も負けないように頑張ります。
初めてサラメシを観た時、中井貴一さんのテンションの高いナレーションに、さすが!笑と楽しくなりました。ランチはもちろん色んな仕事が見れるのも楽しみでした。
ご本人のランチもぜひ拝見したかったです。
長い間渡り楽しませて頂きありがとうございました。
また声が聞ける日が来るといいなぁ。
次のドラマも楽しみにしています。
サラメシ 14年間お疲れ様でした!
第一回放送から…という訳ではありませんでしたが、毎回 欠かさず拝見してました。
丸の内口前からのランチ取材や、スタッフと一緒にサシメシ、お弁当拝見と楽しいエピソード、コロナ後は在宅ランチ、またかつてのスターや著名人達の愛したランチなど本当にたくさんの人達のランチと仕事と笑顔を見る事ができ、また中井貴一さんの軽快で素敵な語りに少し沈んだ気持ちの時も救われておりました。
先日は雲霧仁左衛門ファイナルも最終回を迎え、大好きな中井貴一さんの番組が年度末で2つも終わりを迎えてしまった事を大変悲しく思いつつ、本日サラメシ最終回を拝見しました。
いつも通りのサラッとした語りで別れを告げ、ランチを食べる働く人々を主役としたまま「らしく」無事放送終了されました。
今後、ブラタモリの如く 特番や新シーズン開始される事を強く希望しつつ、なんなら1年後にでもどうです?と淡く期待しつつ待っていきたいと思います。
4月からはリターンして来てくれた「最後から二番目の恋」を楽しみにして日々を重ねて過ごして行きたいと思います!
撮影真っ最中かと存じますが、どうぞお身体お気をつけてくださいませ。
引き続き応援してます!
良質で家族と楽しく面白く観られる番組が終わりになる。コロナの頃、在宅のはじまった主人とのお昼が始まりました。まさか!ですが、毎回楽しみにしていた番組。中井の軽妙洒脱な話し方に癒されました番組でした。毎日趣向を凝らしてお昼を作りました。毎日毎日作り続けるランチを送りたいとおもっていました。酒屋の賄いご飯や社長が作るご飯を作る番組にはげまされました。一度は投稿したかった。14年の年月、笑いあり涙あり。がんを患い闘病生活の中でもご飯を作り続けています。また必ず戻ってきて下ささい。待っています!
サラメシ最終回、リアタイできなかったので先ほどNHKプラスで見ました。
14年間、ありがとうございました。
いろいろな職業の方々の過ごし方を垣間見ることができて、いつも楽しく見ていました。
私は特に、「あの人も昼を食べた」のコーナーが好きでした。
故人のエピソードと、お食事を提供してきたお店の方々の思い出に、いつもほろりとさせられていました。
もしいつか、番外編みたいなのが放送されたら嬉しいな、と少し期待もしています。
いろんな声の中井さんに出会うことができて、楽しかったです。
中井さんの時に軽快、時に荘重なナレーションのもとで拝見するサラメシが大好きでした。
番組開始当初はまだ中学生、今は私も時には自作のサラメシを食らい、時にはお店でサラメシを頂く社会人です。
14年間お疲れ様でした。
素敵な番組をありがとうございました!
中井さん14年間お疲れさまでした。
サラメシに出演させて頂く事ができ、ナレーションで中井さんから名前を呼ばれた事が本当に嬉しかったです!!
番組は終わってしまいますが、サラメシと言う番組に、またお会い出来る事を願っております!
貴一さん、14年間、ほんとうにほんとうにお疲れ様でした。お昼ごはんを食べるとき、貴一さんの、ちょっと高音で弾んだナレーション、これからも、
高ボリュームで思い浮かべながら、ランチを美味しくいただきたいと思います💠
終わってしまうのは、ほんとうに寂しいですが、
次からの貴一さんを、たくさんたくさん楽しみにしております。😊サラメシほんとうにありがとうございました。🍀
中井さん。
サラメシ、14年間ありがとうございました。
様々な人達の人生を垣間見られる希少な番組でした。みなさんの人生に華を添えるナレーションが大好きでした。
一言お伝えしたく。。。
先月の番組中、貴一さんのナレーションで知ったサラメシ最終回。
驚きが大き過ぎて、しばらく、その現実を受け止めることが出来なかった私。
そして、今夜、貴一さん関連のメロディが流れる中、いつも以上にしっかりと拝見させて頂きました。
武田信玄のテーマ曲はとても懐かしかったですし、いとしのエリーの場面では思わず涙ぐんだり。
心痛める悲しい出来事が多い世の中にあって、心温まる優しい番組に、14年間も携わって下さり、感謝申し上げます。
本当に有難うございました。
14年間ナレーションお疲れ様でした!
貴一さんの軽快な語り口や、神妙な語り口、とても聴きやすく大好きです!
毎回楽しみにしていたのでとても寂しいですが
これからも手作りサラメシを持って仕事がんばります!
毎回楽しみにしていました。
知らない職業の人の仕事を知ることができ、みんな違ってみんな良い、そんな感じがしました。
社長がご飯を用意する会社があり、社食で社員の健康を願う会社があり、夫にデコ弁を与える妻あり、十人十色で面白かったです。
この番組を見ていると、大変なのは自分だけじゃないんだな、と思えました。熊本城の会も印象的でした。
とても寂しくなりますが、貴一様を引き続き応援しています。
初めてサラメシを見たのが3年前の学生時代。
声だけなのに「すごい魅力!」「え、中井貴一さんてすごい才能もってる人なんだー!!」と知った番組でした。これがきっかけで、ザトラベルナースが見たくなって全話視聴「一番尊敬する俳優」になりました。ちなみに私の尊敬する人は「イチロー、杉下右京、中井貴一さん」です。
サラメシお疲れ様でした。
第一回を見た時「面白い番組だな」と言う
印象で、自分が飲食店を経営していた時は
いつか中井さんに来て頂ける事を
夢見ていました。
残念ながら店は閉店しましたが
サラメシのお陰で食の大切さや
食を通じての幸せを感じました。
ありがとうございました。
長い間 本当に楽しませてもらいました。
サラメシは、いろんな職業の人が一生懸命仕事して、
頑張ってる人が食す姿は何故かぐっとくるんです。
人って愛おしいと何度も思いました。
そして中井さんのナレーションがいい。
ツッコミも面白くて😁
最終回も軽妙でしたね。
最後のBGMが「いとしのエリー」で、嬉しかった。
長い間ありがとうございました🙇
21歳男です。
放送開始された時私はまだ小2でした。私の成長とともにサラメシがあり、夕食を食べながら母とともにサラメシを観て和んでいた日々が懐かしく感じられてきました。
サラメシが無くなってしまうことがとても寂しいです。できれば1度限りでもいいので、いつか復活して欲しいです。
これからもサラメシのことを時々思い出しながら昼ごはんを食べたいと思います。
14年間、ありがとうございました。
震災直後に始まった深夜のサラメシ番組でしたね 毎回楽しみにしていました 人の昼ごはんの話が 仕事場やエピソードを交えた映像に 中井貴一さんの語りが一層楽しく 時にしんみりと ほっこりする時間でした 終わってしまうのが 本当に残念で寂しいです ですが14年間楽しいナレーションをありがとうございました これからも中井貴一さんの出演作品を楽しみにしております
追伸 サラメシ最終回の最後に サザンの「いとしのエリー」が流れ 「ふろぞいの林檎たち」を思い出させてくれました
毎週観ているお気に入りの番組の一つでした。
サラメシDAYという木曜日がくるのを
心待ちにして昼休業中にリアタイ視聴したり
特に魅力的なテーマの回は事前に録画して
時間ができ次第、何度も見返したものです。
食べる事の幸せ、楽しさ、そして尊さを
テレビを通して伝えて下さって
本当にありがとうございました!
P.S.
私としては、2022年 11月10日(木)放送分が
必然的に思い入れが深い回です。
今、サラメシ最終回を観ました。
名残惜しいです。
大昔ですが、カッパとタヌキとのCMを見てコミカルな中井さんを魅せられてから
数々の作品を拝見しました。
ナレーションのトーンのメリハリが視聴者と一体感があったり
故人の見られることはなかったお話も聞けたりして楽しさと日常の人びとの束の間の時間を拝見できたり、とても素敵な大好きな番組でした。
中井さんのあののり弁からオープニングが始まるときがあることを希望しつつ、
来月から他局から始まる、本当に最後?のドラマも楽しみにしています。
お身体に気をつけて
貴一さん、14年間本当にお疲れ様でした😭
今観ていたのですが、曲選も粋な計らい、、
スタッフさんの愛を感じました🎵
そして寂しさが込み上げてきましたー😢
また特番でも良いので復活願います✨
サラメシ卒業🎓後もドラマに舞台とお忙しいと思いますが花粉や体調お気をつけて。
今後の貴一さんの作品を毎日楽しみ😊にしています。いつも有難うございます😍✨
14年間のサラメシの放送、ありがとうございました!私の娘が生まれた春に始まり、今日の日まで一回も欠かさず番組を録画して毎回観てきました。
サラメシの放送を通して、大の料理嫌いの私がお弁当を作るようになり、少しでもおいしそうなものを作りたいと一心に願って少しずつ頑張って参りました。それもこれも、サラメシの番組を毎週毎週観てたくさんの方々の姿を拝見させて頂いたおかげだと痛感しております。本当に番組を作って下さった皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。ステキなお昼に乾杯🍻
今日で番組は最終回となりましたが、最終回ならではの音楽が流れ、最後の最後まで感動!!
雲霧シリーズもファイナルでしたが、これからまたサラメシの番組に再び出会えることを願ってこれからも応援して参ります。
ありがとうございました。
毎週録画して拝見していました
特番で復活してほしいです!
中井さん、スタッフの皆さま14年間お疲れ様でした
毎週の楽しみでした。
いろんな人のランチを通してたくさんの職業や人生を見させていただいているようでした。
中井貴一さんの軽妙なナレーションもとても好きでした。
またいつかサラメシが帰ってくると信じています。
ありがとうございました!
長い間お疲れさまでした。
毎回楽しく観させてもらいました。
私が働いていた頃のランチを思い出したり、
海外や日本各地、いろんな職種の人たちのランチを観ながら、食べてる時はみんな幸せそうだなぁと、
本当にとても観ている私も幸せになりました。
本当にありがとうございました!
サラメシでしか摂取できない
中井貴一さんがありました
俳優の中井貴一さんも好きですが
昼がーーーきたっ!という中井貴一さんが
とても好きでした
あきらめませんよ?
またこの番組が始まるのをお待ちしています
ひとまずお疲れさまでした
いつか、お弁当の写真を投稿したいとずっと思っていましたが、とても残念です。
というか、中井さんのナレーションに癒されていたのに…
ありがとうございました
毎週楽しく拝見してました。ほんとーーーに
一度出たいと思ってました。数年分録画してます、見直します。
中井貴一さんのお昼ご飯みたーい
中井貴一さんの声が素敵でした!14年間お疲れ様でした。食を通して、いろんな人の顔がほころぶ瞬間を見れるのがとーーっても楽しかったです。ぜひ復活版をお願いします。製作陣のみなさんも、出演者の皆さんも、番組に関わってくださっていた全ての皆さん、良い番組を届けてくださって、ありがとうございました。